2009年08月22日
山本健一選手からのレースレポート
先日、トレイルランナーの山本健一選手(08日本山岳耐久レース“ハセツネ”優勝選手)よりレースレポートをいただきました!
7月初旬に、志賀高原エリアで行われた3日に及ぶ3連戦のレースのレポートです。
こんにちは。韮崎の山本健一です。
先日の志賀高原での大会のときに NewーHALE について感じた事を
少し報告させていただきます。
大会が3連戦続くということで、8月末のツール・ド・モンブランを意識して、1日目、2日目のレースをしっかり走ってから、3日目の50kのレースでどれだけ自分の走りができるかが今回のテーマであり、それができれば“キングオブ志賀”(3戦の合計ポイントの最上位)をとることができるだろうという非常にシンプルな計算で臨みました。
そして雨や、汗にどれだけ NewーHALE がもつかどうかも実感したかったというのがありました。
初日、15k野反湖。
前日にトレーナーに NewーHALE を貼ってもらいました。
いつも通りロールのAKT5cmを使いました。
当日の天候は昨年とは違い、雨は降っていません。
終始マイペースで走り、後半の下りで一気にとばしたものの
先頭を一度も見ることもなく7位でゴールしました。
調子は良かったです。
ゴール後 NewーHALE はほとんどダメージありませんでした。
泥がついていたので軽く落とし、 NewーHALE はそのまま貼りっぱなしでスキンズを履いて宿へ。
風呂に入り、スキンズを履いて就寝。
翌日は汚れてはいるもののぴたっと貼り付いた NewーHALE でスタートラインに立てました。
2日目のコースは野反湖〜志賀高原の20k。
コースは笹藪に覆われているところが多く、雨が降っているのと同様の濡れ具合でした。
さすがにテープとテープが重なり合っている場所はかるく剥がれました。それから靴が濡れたせいか最後の
スキー場の下りで踵(足底)のテープが剥がれました。でも自分が
無理をしてとばしたせいもあり、仕方ないと思いました。

(↑2日目レースのゴール後上位入賞選手と)
この日はゴール後、膝周りと踵が剥がれてしまっていたためテープを全てはがしました。
夕方トレーナーに会い、新しくテーピングしてもらいました。スキンズを履いて就寝でした。
最終日はいよいよ50kのレース。
なんとびっくり、筋肉痛はあるものの変な疲労感は
ありません。レースへの意欲満々でスタートラインに立ちました。
NEW HALE の効果は本当にすごいです。
筋肉や関節への負担が軽減されていると実感しました。
もうあとはレースを楽しむだけでした。
序盤からマイペースで最後までマイペース。それでもラスト5kくらいは
少しペースアップしたような気がします。
NewーHALE も終始良い状態でゴールできました。

(↑写真は3日目のレースゴール)
ゴール後はさすがに筋肉痛が激しかったですが、3日後にはほぼ回復し、
6日後には甲斐駒ヶ岳黒戸尾根コースを快走できました。
これだけの耐久性と筋肉への負担が軽減できればモンブランも
楽しく走れるのではないかと思いました。
166kは未知ですけど・・・
モンブランではカラーセラピーのニューハレCOLORs(グレーなど)を貼って走りたいと思います。
またご指導宜しくお願いいたします。
これからもいろいろお世話になりますがよろしくお願いいたします。
山本健一
今年より、NewーHALEのフィーリングを気に入っていただき、練習やレースで使用している山本選手の NewーHALE の貼り方は、専属トレーナーさんからの張り巡らせたような独特なテーピングです。
主にニューハレAKTの5cmをご使用になり、志賀高原のレースより、クールなイメージのチャコールグレーを部分使用されています。
8月末のツール・ド・モンブランでは、どんなカラフルなテーピングで快走するのでしょうか!!
去年のハセツネ優勝から好調をキープし、今回の志賀高原3連戦で距離への強さも身に付け、モンブランがとても楽しみです!
ニューハレテーピングトレーナー:アクタも、モンブランでサポート活動とレースレポートに行きます!
もちろん鏑木毅選手や渡辺千春選手など多くの選手をテーピングトレーナー活動でサポートします。
7月初旬に、志賀高原エリアで行われた3日に及ぶ3連戦のレースのレポートです。
こんにちは。韮崎の山本健一です。
先日の志賀高原での大会のときに NewーHALE について感じた事を
少し報告させていただきます。
大会が3連戦続くということで、8月末のツール・ド・モンブランを意識して、1日目、2日目のレースをしっかり走ってから、3日目の50kのレースでどれだけ自分の走りができるかが今回のテーマであり、それができれば“キングオブ志賀”(3戦の合計ポイントの最上位)をとることができるだろうという非常にシンプルな計算で臨みました。
そして雨や、汗にどれだけ NewーHALE がもつかどうかも実感したかったというのがありました。
初日、15k野反湖。
前日にトレーナーに NewーHALE を貼ってもらいました。
いつも通りロールのAKT5cmを使いました。
当日の天候は昨年とは違い、雨は降っていません。
終始マイペースで走り、後半の下りで一気にとばしたものの
先頭を一度も見ることもなく7位でゴールしました。
調子は良かったです。
ゴール後 NewーHALE はほとんどダメージありませんでした。
泥がついていたので軽く落とし、 NewーHALE はそのまま貼りっぱなしでスキンズを履いて宿へ。
風呂に入り、スキンズを履いて就寝。
翌日は汚れてはいるもののぴたっと貼り付いた NewーHALE でスタートラインに立てました。
2日目のコースは野反湖〜志賀高原の20k。
コースは笹藪に覆われているところが多く、雨が降っているのと同様の濡れ具合でした。
さすがにテープとテープが重なり合っている場所はかるく剥がれました。それから靴が濡れたせいか最後の
スキー場の下りで踵(足底)のテープが剥がれました。でも自分が
無理をしてとばしたせいもあり、仕方ないと思いました。

(↑2日目レースのゴール後上位入賞選手と)
この日はゴール後、膝周りと踵が剥がれてしまっていたためテープを全てはがしました。
夕方トレーナーに会い、新しくテーピングしてもらいました。スキンズを履いて就寝でした。
最終日はいよいよ50kのレース。
なんとびっくり、筋肉痛はあるものの変な疲労感は
ありません。レースへの意欲満々でスタートラインに立ちました。
NEW HALE の効果は本当にすごいです。
筋肉や関節への負担が軽減されていると実感しました。
もうあとはレースを楽しむだけでした。
序盤からマイペースで最後までマイペース。それでもラスト5kくらいは
少しペースアップしたような気がします。
NewーHALE も終始良い状態でゴールできました。

(↑写真は3日目のレースゴール)
ゴール後はさすがに筋肉痛が激しかったですが、3日後にはほぼ回復し、
6日後には甲斐駒ヶ岳黒戸尾根コースを快走できました。
これだけの耐久性と筋肉への負担が軽減できればモンブランも
楽しく走れるのではないかと思いました。
166kは未知ですけど・・・
モンブランではカラーセラピーのニューハレCOLORs(グレーなど)を貼って走りたいと思います。
またご指導宜しくお願いいたします。
これからもいろいろお世話になりますがよろしくお願いいたします。
山本健一
今年より、NewーHALEのフィーリングを気に入っていただき、練習やレースで使用している山本選手の NewーHALE の貼り方は、専属トレーナーさんからの張り巡らせたような独特なテーピングです。
主にニューハレAKTの5cmをご使用になり、志賀高原のレースより、クールなイメージのチャコールグレーを部分使用されています。
8月末のツール・ド・モンブランでは、どんなカラフルなテーピングで快走するのでしょうか!!
去年のハセツネ優勝から好調をキープし、今回の志賀高原3連戦で距離への強さも身に付け、モンブランがとても楽しみです!
ニューハレテーピングトレーナー:アクタも、モンブランでサポート活動とレースレポートに行きます!
もちろん鏑木毅選手や渡辺千春選手など多くの選手をテーピングトレーナー活動でサポートします。
秋のトレランシーズンに向け、世界の舞台で(NewーHALEを貼り)活躍する日本人選手から目が離せません!!
スの国境地帯のヨーロッパアルプスの山“モンブラン”を舞台に麓のフランス:シャモニをスタートし
距離166km、
累積標高差9000m(登りを足した距離)の世界屈指のトレイルランニングレース。
去年は、鏑木毅選手がニューハレを貼り(膝・腰・フクラハギ=Vテープ+足首=Xテープ)日本人最高位の4位入賞を果たし、活躍するなど歴史ある過酷なレースとして、日本でも有名なレース。
今年は日本人選手参加者が20人を超え、メディアも注目のレースとなります!!
スの国境地帯のヨーロッパアルプスの山“モンブラン”を舞台に麓のフランス:シャモニをスタートし
距離166km、
累積標高差9000m(登りを足した距離)の世界屈指のトレイルランニングレース。
去年は、鏑木毅選手がニューハレを貼り(膝・腰・フクラハギ=Vテープ+足首=Xテープ)日本人最高位の4位入賞を果たし、活躍するなど歴史ある過酷なレースとして、日本でも有名なレース。
今年は日本人選手参加者が20人を超え、メディアも注目のレースとなります!!
ニューハレは、UTMF2013のオフィシャルスポンサー&サプライヤーです
しなやかフィット!! すこやかサポート!!
粘着性伸縮包帯(キネシオロジーテープ)のパイオニア
株式会社アクタから送料や手数料など、負担の少ないお店
ニューハレSHOPは こちら

しなやかフィット!! すこやかサポート!!
株式会社アクタから送料や手数料など、負担の少ないお店
ニューハレSHOPは こちら
【出店】全日本トライアスロン宮古島大会
【東京マラソンEXPO】
【レースサポート】BADWATER 135 ウルトラマラソン
【サポート活動】オックスファム・トレイルウォーカー東北2016
climbing THE NORTH FACE CUP
UTMB2015 サポート活動
【東京マラソンEXPO】
【レースサポート】BADWATER 135 ウルトラマラソン
【サポート活動】オックスファム・トレイルウォーカー東北2016
climbing THE NORTH FACE CUP
UTMB2015 サポート活動
Posted by ニューハレ・アクタ at 18:54│Comments(0)
│●イベント報告&お客様の感想
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。